最新 追記

雑記帳


2004-04-01 (Thu) [長年日記]

[キーボード] 久々にQwerty

図書館の端末がQwerty配列だったのだが、割と混乱せずにタッチタイプでローマ字入力することができた。最近はすっかりDvorakに慣れきってしまっているため、駄目かと思ったのだけど、一度指が覚えてしまっているので、なかなか忘れないようだ。

ちなみに記号関係は、Qwerty、Dvorakの違いというより、OADG 109とはちがって、Dvorak 101の配列になっているため、かなり混乱する、というか分からない。昨日は「^」がすぐ見つけられなかったし。

[ゲーム] ワリオワールド、メトロイドゼロミッション

キター。任天堂の発売カレンダーによると、発売日が5月27日に決定したようだ。つーか、両方ともアクションゲームなのに同時発売かよ。まいるなー。


2004-04-02 (Fri) [長年日記]

[ThinkPad] ノートパソコンの電池の寿命

まぁ、ThinkPadに限らないけど、私にとってはノートPC=ThinkPadなので。


2004-04-03 (Sat) [長年日記]

[プログラミング] Lightweight Language Magazine

ようやくゲット。まだちゃんと読んでないけど。ざっと見た感じでは、なんか懐かしいなぁ〜、とか思ってしまった。

[プログラミング] Lightweight Language Weekend 2004

LL Magazineが発売された背景には、今年もイベントが開催されるからというのがあるのだろう。今回は土日の二日間ということで、LL Weekendということらしい。前回はとても好評だったというから、拡大されたんだろう。

前回は申し込みが遅れてしまい一般参加できなかったので、ロガー(記録係)として参加したわけですが、結果としてはとても良かった。今回もスタッフを募集しているということなので早速志願。

なお、参加申し込み受付は6月ごろだそうです。

[DVD][アニメ] 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG

エモーション・ファミリークラブなるものの紙が入ってた。なんかまるっきりClub NINTENDOだなこりゃ。でも、こっちのほうが先にサービスを開始してるっぽい。こういうのがはやってるんだろうか。

って、攻殻機動隊 S.A.C.の10巻から入ってるじゃん!気がつかなかった。もったいない。


2004-04-04 (Sun) [長年日記]

[ゲーム] ゼルダの伝説 四つの剣+

ついに友達と3人でプレイ。

ハイラルアドベンチャーは、まぁ普通のゼルダっぽいのをみんなでプレイする感じ。一人でプレイしているときは、フォーメーションを組んだりするのが面白かったが、みんなでやると謎解きとかを自分以外の人がうまくやってくれたりして、適当にやっててもそれなりに進んでしまったりするのがなんか面白い。守銭奴(フォースはお金じゃないぞ…)とか言われまくってしまった(謎)。

みんなでやるといきなり面白くなるのが、ナビトラッカーズ。一応一人でもできるのだが、これはみんなでやったほうが確実に面白い。なんといってもナビゲーターがよくしゃべるのがすごいし、面白い。このゲームは基本的にGBAの画面を見っぱなしになるので、ゲーム中の情報は、ナビゲーターがしゃべることを聞いて得ることになる。ゲーム中はずっとしゃべっていると思って間違いない。

グラフィックとかが控えめで、全体的にあまりデータ使ってないんじゃないかと思われる本作だが、この音声の分だけで相当量を締めているような気がする。ナビゲーターがしゃべる内容は結構多岐にわたるし、そのうえナビゲーターは一人ではない。海外版はナビトラッカーズが削除されているという話だが、音声を全部吹き替えなければならないだろうし、単純な吹き替えでは対応できないからだろうと思われる。それぐらいしゃべる。

GCとGBAを接続するゲームの中で、ナビトラッカーズが、もっともGBAを効果的に使った革新的なゲームといえるのではないだろうか。

今度はぜひ四人でやりたいものだ。


2004-04-07 (Wed) [長年日記]

[ゲーム][映画] ジョン・ウーがメトロイドを映画化!?

この記事によると、ジョン・ウーがメトロイドの映画化権を取得したとのこと。ゲゲー!メトロイドに白い鳩が飛ぶんかー!(謎)

[tDiary] tdiarysearch動かず

あおきさんの所からtdiarysearchを取ってきてインストールしてみたのだが、うまく動かなかった。検索すると、以下のようなエラーが返ってきてしまう。

q=test
undefined method `[]' for nil:NilClass

まつもとさんバージョンを使っても同じだった。環境は、tDiary1.5.6、Ruby 1.8.1(ActiveScriptRuby1.8.1.1)、IIS5.0。

[ゲーム] ゼルダコレクション

キター。ついにリンクの冒険がプレイできる。


2004-04-08 (Thu) [長年日記]

[アニメ] 鉄人28号(今川版)

第一話見た。まずオープニングが昔のアニメのオープニングと同じであるのにしびれる。話は、ジャイアントロボか?と思わせるほど、相変わらずの今川節。原作はよく知らないが、それほど違うわけでもないらしい。なんにしても、久しぶりにわくわくしたぞ。今後の展開が楽しみだ。うひょー。


2004-04-09 (Fri) [長年日記]

[フィギュア] タイムスリップグリコ・鉄人編

ワンフェス2004冬の海洋堂のブースの鉄人は、ヴィネットのほかに稼動するモデルもあるようだが、これはどうやら山口式稼動らしい!海洋堂のサイトの、04.04.09の所参照。


2004-04-11 (Sun) [長年日記]

[映画] 大脱走

まだ観たことなかったので、せっかくだから観にいく。意外とまっとうな生活をしているのに驚いた。捕虜収容所ってあんな感じなのか。で、とにかく連中の技術がすごい。アレだけのことを隠れてやれたってのは、ドイツ野郎の目が相当節穴って事なのか。収容所を脱出してからがだるかったが、そこまでは飽きることなく観ることができた。

[映画] N.Y.式ハッピーセラピー(原題:Anger Management)

大脱走を観たついでにこっちも。かなり笑った。

全然関係ないけど、はてなダイアリーでジャック・ニコルソンを含む日記を見ると結構あるなーとか思ってたら、ほとんどが「恋愛適齢期」かよ!


2004-04-20 (Tue) [長年日記]

[Subversion] TortoiseSVNで移動をすると失敗する

TortoiseSVN(1.0.3)で、下層にディレクトリがあるディレクトリを移動(右クリックでドラッグ)すると失敗するようだ。Subversionではうまくいくのだが。

[Windows] 仮想ドライブを作る

substコマンドを使うと、ローカルのディレクトリをルートに仮想ドライブを作ることができる。

2004-04-25 (Sun) [長年日記]

[映画] キルビルVol2

Vol1は去年の10月に見た記憶が…。随分経つな。