「ホーンテッド・マンション」やら「ハリー・ポッター」やらは、子供のための映画だから、大人の視点で論じるのはおかしいだろ、とか思った。
考えてみると、日本では子供のためにまじめに作った実写映画ってのは中々無い。子供向け映画っていうと、どうしてもアニメになってしまう。日本では「映像」という表現方法として、アニメーションがとても有用であるという認識をしている向きもあるし、予算の問題などもあるためか、子供向けに実写というのは考えにくいのだろうか。結果として実写の映画ということになると大人が楽しむもの、という感覚になってしまうのだろう。
最新コメント: