«前の日記(2004-06-13 (Sun)) 最新 次の日記(2004-06-16 (Wed))» 編集

雑記帳


2004-06-14 (Mon) [長年日記]

鉄道車掌の車内アナウンスは変

鉄道車掌の車内アナウンスは良く聞いていると、しゃべってる本人が何を言っているのか分かっていないような感じの事がよくある。たとえば、「携帯電話はマナーモードに…(五秒沈黙)…優先席の近くでは携帯電話の電源を(以下略)」とか。これはまだ良いほうかもしれない。言いたい事がいくつかあって、それを全部言おうとして何を言ってるのか分からない文章になってしまっている事がよくあると思う。あと良く聞くのが、社内放送の終わらせ方が分からなくなっているやつ。言いたいことを全部言ってしまったようなのだが、さらに続きそうな語尾になってたりする。うまく収まらなくて困惑しているのが伝わってくる。あと、駅の名前を良く間違える。自分が使っている路線は似たような名前の駅が多いからだとは思うが、それにしても多すぎると思う。